◇こいぬい日記◇

✴︎妊娠・出産に対して日々の小さな不安や悩み、取り入れて良かったことなどを皆さんと共有できますように…✴︎

【大阪市】2019年4月1日より妊婦健康診査の公費負担が変わります

2019年4月1日以降に実施する妊婦健康診査(=妊婦健診)の公費負担額が変更になりました!何が変更になったか見ていきましょう。

3月中旬くらいに大阪市在住の私は「大阪市こども青少年局子育て支援部管理課」というところから封書で届いておりました。(危うく開けずに捨てるところだった)

f:id:coinui0607:20190401163616j:plain

一部の公費負担額が増額!

一部の公費負担額が有難いことに増額しました。増額と言っても数十円~数百円ですが、1点10円と考えると大きいですよね。

公費負担額が増額されたのは、以下の項目です。詳しく見ていきましょう。

  • 受診票①24,840円⇒24,870円 !30円増額!
  • 受診票⑬13,590円⇒13,890円 !300円増額!
  • 受診票⑭16,470円⇒16,570円 !100円増額!

受診票①の健康診査の検査内容

妊婦健診、記念すべき1回目の受診票①の健康診査の検査内容は、

  • 基本的な検査(体重・血圧測定な)
  • 採血
  • 超音波検査
  • 子宮頚部細胞診

採血が、血液型検査やB肝・C肝、HIV検査など自費ではなかなか高い検査項目が含まれています。受診票①が妊婦健診の公費負担額は1番高くなっています。その負担額がさらに30円増額されたので、他に気になる抗体があれば受診票①の時に一緒に検査をしてもらう方が良いです。検査項目を増やしたところで、採血の量は変わりませんので安心してください。

ペットを飼っている・最近外の動物を触った、などトキソプラズマが気になる人はここで一緒に調べてもらいましょう。

 トキソプラズマについては過去記事をご覧ください★

www.coinui-blog.com

 

子宮頚部細胞診は超音波検査をしているときにサササっとやってくれるので、激痛!とかはありませんでした。

受診票⑬の健康診査の検査内容

  • 基本的な検査(体重・血圧測定な)
  • 採血
  • 超音波検査
  • B群溶血性レンサ球菌検査

採血の項目は前回の大量検査ほどではなく、貧血検査だけなので、血を取る量も少ないです。

超音波検査の時に、一緒にB群溶血性レンサ球菌検査をします。

B群溶血性レンサ球菌とは?

B群溶血性レンサ球菌とは、この菌自体は皮膚などにいる普通の菌です。膣に常にいる場合も多く、妊婦さんの10%程度がこの菌を持っていると言われています。普段はこの菌を持っていても害はないのですが、妊娠中にこの菌が膣内にいると、お産の時に産道を通る赤ちゃんに感染してしまい、細菌性髄膜炎や敗血症、肺炎など起こす可能性があります。しかし、この菌を持っているママから生まれた赤ちゃんみんなに感染するというわけでもありません。
万が一、感染してしまっても発症率は1%以下と言われていますが、感染しないようにするのが1番ですよね。

B群溶血性レンサ球菌の検査方法は?

B群溶血性レンサ球菌の検査方法は、超音波検査をしているときに、綿棒で採取します。超音波検査にもいい加減慣れてきているので一瞬で終わります。


B群溶血性レンサ球菌に感染していたら?

もしも、B群溶血性レンサ球菌を持っているとわかったら、抗生剤を1~2週間内服します。
赤ちゃんへの感染を防ぐためには、陣痛が始まったとき・破水が分かった時点でペニシリン系の抗生剤を点滴します。出産まで時間がかかるときは、何度か点滴投与をします。
お産までに時間がかかる場合は何度か点滴をします。これで赤ちゃんが産道を通ってきても感染する可能性はかなり低くなり、産後は赤ちゃんに感染していないか鼻から細菌培養検査をし経過をみます。

受診票⑭の健康診査の検査内容

  • 基本的な検査(体重・血圧測定な)
  • 採血
  • 超音波検査
  • 性器クラミジア検査

この時の採血は、トレーランG液50gという炭酸ジュースみたいなものを飲んで1時間待ってから採血をします。(病院により違いはあると思います)

f:id:coinui0607:20190401163400p:plain

一定量のブドウ糖が含まれているので、服用後の血中ブドウ糖濃度糖値の上昇具合を検査するものらしいです。サイダー系の炭酸ジュースなので、飲みやすく、ジュースを貰った気分になるのでちょっと嬉しかったです。笑

そして、性器クラミジア検査は、超音波検査のときに一緒にやってくれるので、一瞬で終わります。

受診票⑬と受診票⑭は番号順ではない!

受診票は番号順に進めていくわけではないので、受診票⑬は臨月突入の36~39週頃に行い、受診票⑭は24~27週頃に行います。受診票⑭を使うときは、トレーランG液50gを飲んで30分~1時間後に採血なので、時間を潰せる本などを持参している方が良いです。勿論のことですが、血糖値の検査なので、ぎりぎりに食事はしない方が良いです。食後2~3時間はあけ、飲み物は糖分の入っていないお茶やお水などを摂るようにしましょう。

超音波検査の公費負担回数が4回分追加!

今までの超音波検査は、たったの4回しかありませんでしたが、4月からは超音波検査の公費負担回数がさらに4回分追加されたので合計8回も公費負担に!安心ですよね。これで月に1回は公費負担で診てもらえる計算になります。4回と8回じゃ、この差は大きいですよね!

まとめ

簡単な表を作りましたので、参考にどうぞ。

f:id:coinui0607:20190401163347p:plain

妊婦健診も残すところ、あと数回となってきましたが、それでも公費が増えるのは嬉しいですね。

 

↓ランキングに参加しています★ポチっと押して頂ければ嬉しいです!

にほんブログ村 マタニティーブログへ
にほんブログ村

【旅行】安定期突入 伊勢・鳥羽一泊二日のマタニティ旅行

妊婦が旅行!?と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、夫婦2人で過ごせる旅行もしばらくはお預けになりますよね。

安定期に入り経過も順調だったのでマタニティ旅行へ行ってきました。楽しいマタニティライフを送りたい!そんな人は是非参考にしてください。

 

  • 安定期突入!22w 1泊2日のマタニティ旅行へ 
    • 先生に許可を取った?
    • 気になる交通手段は?
    • 歩いた総時間は?
      •  1日目  猿田彦神社 
      • 2日目  伊勢神宮(内宮) 
      • おかげ横丁
      • 豚捨 若柳
      • 豚捨 外宮前店
  • 旅行に持って行ったもの
  • マタニティ旅行は自己責任!
  • マタニティ旅行のまとめ

 

安定期突入!22w 1泊2日のマタニティ旅行へ 

安定期に突入したので22wの土日を使い、1泊2日の伊勢・鳥羽旅行へ行ってきました。マタニティは出来ることが限られていますが、その限られた中でしっかり楽しんで来ました!

f:id:coinui0607:20190330153909j:image

 

先生に許可を取った?

先生に許可を取った?・・・答えはNOです。というのも、前回の妊婦検診の際に、至って順調とのこと、私自身もお腹の張りや不調は一切なし、という状態で先生に尋ねることすら忘れていました。

気になる交通手段は?

まず、気になる交通手段ですが、こいぬい夫が運転する車で向かいました。大阪市内から伊勢までは3時間程なので、途中で休憩を挟めば十分ですし、帰りはお土産など手荷物が増えること、電車に乗るリスク(インフルエンザや風疹麻疹)を考えると車が私には1番適していました。

 

歩いた総時間は?

では、旅先で歩いた総時間はと言うと、2日間でざっくりと3時間ちょっと。詳しく見ていきましょう。

 1日目  猿田彦神社 

宿へチェックインするまで少し時間があったので、翌日の伊勢神宮参拝の前に、猿田彦神社を先に参拝しとこうと思い、猿田彦神社へ。駐車場に車を停めて、お参りをして写真を撮ったり往復で40分ぐらい歩きました。急な階段などは特になく、ゆっくり歩けました。

f:id:coinui0607:20190330153810j:image

2日目  伊勢神宮(内宮) 

私営の駐車場から伊勢神宮まで歩き、帰りはおかげ横丁をぶらぶらと散策しました。駐車場から伊勢神宮まで約20分、内宮神楽殿まで約20分、参拝をして戻ってくるのに約20分ここまでで1時間は歩いていることになります。詳しい参拝方法など知らなくて、後厄なので1番の神様のところで厄払いしてもらおう!という考えで来てみました。

おかげ横丁

そして、おかげ横丁へ。日曜のお昼時だったので物凄い人・人・人!行きたかった豚捨は満席で外まで並んでる状態。一旦諦めて赤福本店で赤福を食べて、車へ戻りました。おかげ横丁と伊勢神宮周辺の散策は1時間ぐらいでした。

参考:豚捨|伊勢内宮前 おかげ横丁

豚捨 若柳

おかげ横丁では食べられなかったので車で豚捨 若柳へ行くことにしました。駐車場から豚捨 若柳までは車で10分程なので、耐えられる!と思い出発。豚捨 若柳へ着くとお店の人が「予約はしてますか?お昼はこの値段ですけど?」とメニューを見せてくれると、なんと、超高い!一瞬パニックになりましたが、どうやらここは高級店のようで、戸惑っているとお店の人が「外宮にも姉妹店がありますよ」と教えてくれました。

参考:豚捨|お食事処「若柳」

豚捨 外宮前店

結局、外宮も行くんかい!と思いながらまた車で10分程走り、外宮の駐車場へ。外宮の駐車場は無料でしたが、結構広く、豚捨までは歩いて15分程かかりました。

なので、ここでは往復約30分歩きました。有名店だけあって、むちゃくちゃ美味しい!諦めずに豚捨巡りをして良かったです!

f:id:coinui0607:20190330153838j:image

 参考:豚捨|外宮前店

続きを読む

◇19w4d◆性別確定◇マタニティ教室

私は、タイトルにあるように、19w4dで性別がわかりました!

 

こいぬいの性別はいかに・・・

妊婦健診で、いつものようにお腹のエコーをしてもらい、

頭の大きさや心臓の動きを診てもらい・・・

先生:「性別聞きたい?」

私:「はい」

と、画面を見ると、先生に聞く前にわかりました!

立派なゾウさんがあるではないですか!!

(元々、病院勤めだったし、エコーの診かたとかなんとなくわかっていたので。)

こいぬいは、こいぬい君だったようです。

 

f:id:coinui0607:20190328174305j:plain

こいぬい

↑ わかりますか?

って人のエコー写真診てもいまいちピンときませんよね。笑

 

男の子でも女の子でもどちらでも良かったのですが、

こいぬい夫は5兄妹の長男なので、とりあえずまぁ良かったと思いました。

 

私の親もどちらでも良かったみたいで、元気に育っていることに喜んでいました。姉だけが男の子が良い!とずっと言っていたので、物凄く喜んでくれました♡

初のマタニティ教室

性別がわかった翌日19w5dは、出産予定の総合病院にて初めてのマタニティ教室へ。

これは、総合病院で配られる(テキスト料1,000円徴収されます)、冊子です。

f:id:coinui0607:20190328174318j:plain

テキスト

私の病院では、講堂みたいなところに集まりました。

全員で10人ぐらいだったでしょうか。大体、年齢も近く、週数も近い人たちが集まっている感じです。平日でしたが、1組だけご夫婦で来られていて頼もしいな~、と思ってみたり。

マタニティ教室 第1回目 内容

マタニティ教室の記念すべき第1回目の内容は、

  • 簡単な自己紹介 (出産予定日や性別がわかったか、胎動は感じるか)
  • 妊娠してからの身体の変化(最後は助産師に当てられた人がまとめを発表)
  • 悪阻をどうやって乗り越えたか(最後は助産師に当てられた人がまとめを発表)
  • 助産師さんから入院時に用意するものの説明
  • おっぱいマッサージの方法
  • 旅行や長時間の移動などの注意

2グループに分かれて、各グループに1人の助産師さんと、看護学生ちゃんがついてくれます。間でトイレ休憩を挟み約2時間ほどみんなでグループディスカッションをしたり、助産師さんの話を聞いたり、という感じでした。

外の人と話す機会が徐々に減ってきているので楽しい時間を過ごせました。

出産入院時に病院から貰えるもの

 

f:id:coinui0607:20190328174324j:plain

貰えるもの

私の出産予定の病院から出産入院時に貰える物です。

結構多いですよね!こんなの貰えるとは思っていなかったので、ちょっと嬉しい♡

自分で用意するもの

母子手帳などの必需品や下着は勿論ですが、ここでは自分で用意する意外な物をピックアップしますね。(  )は私の心の声なのでお気になさらず。。

  • テニスボール(陣痛時のマッサージ用に)
  • クッション(どうやって持っていくの?)
  • CD(リラックス効果!?)
  • ストローキャップ(ダイソーの商品が良いらしい)
  • ゼリー・プリン(食べる元気あるかしら)
  • 夜用ナプキン5枚ほど(そんなに!?)
  • 赤ちゃん用爪切り(もう必要なんだ!)

他にはこいぬい用の肌着やおくるみなども必要ですが、聞いていて意外だった物リストです。各病院で用意されている物は違うそうですが、参考までに★

マタニティ教室の感想

年齢や週数も近いママさんたちと少し喋ったり、助産師さんの話を聞けて楽しい2時間でした。

今回は出産病院のマタニティ教室でしたが、役所のマタニティ教室もあり、またコミュニティセンターなるところではマタニティヨガを無料で教えてくれるようなので、いろんなところに顔を出してアクティブマタニティライフを過ごそうと思いました!

 

こいぬいの名前

性別もわかったことだし、こいぬいの名前を決めよう!とこいぬい夫と話し合いました。

最初、ピンときたのが「そら」。漢字は未定でしたが「そら」いいじゃん!みたいな感じで。

試しに「そら~」とこいぬい夫と名前を呼んでみる。

・・・

「にゃぁ~!」 えっ?

こいぬいよりも先住民の猫「寅(とら)」が反応してしまいました。

 

f:id:coinui0607:20190328174333j:plain

寅さん

これはダメね。寅の方が先輩だし。

寅さんには優しい甘い声で呼ぶけど、「そら」は今後大きくなったら叱ったり喧嘩したり激しく名前を呼ぶことも出てくるでしょう。寅さんが困惑してしまう。

ということで「そら」は却下。

振り出しに戻りました。名前はまだまだ悩むことにします。

 

性別確定~まとめ~

順調に育ち、性別も確定し、これからますます楽しみです。

どちらでも良いと思っていたのに、男の子とわかると不思議と今度もし妊娠したら女の子がいいな~、なんてまだこいぬい君も産まれていないので考えてみたり。

「女の子 産み分け」とか検索しちゃってる私。

まずは無事にこいぬい君を出産できますように!

↓ランキングに参加しています★ポチっと押して頂ければ嬉しいです?

にほんブログ村 マタニティーブログへ
にほんブログ村

中山寺~安産祈願~

関西にお住まいの方は、兵庫県宝塚市の中山寺へ安産祈願・腹帯を貰いに行く人は多いのではないでしょうか?

 

  •  戌の日に腹帯?
  • 中山寺での安産祈願
    • 本堂でピンク色の申込用紙を記入
    • 気になる料金
      • 安産祈祷
      • 特別安産祈祷 
    • 貰えるもの
    •  中山寺のアクセス方法
      • ~電車~
      • ~車~
  • 噂のジンクス
  • 中山さんへ行く際に気を付けること

 

f:id:coinui0607:20190301114831j:plain

安産祈願

5ヶ月に入った最初の戌の日に腹帯を巻くという風習がありますよね。

中山寺についてや、腹帯について書いていきたいと思います。

 戌の日に腹帯?

5ヶ月に入った最初の戌の日に腹帯を貰いに行く という風に私は勘違いをしていました。

調べたところによると、5ヶ月に入った最初の戌の日に腹帯を巻く というのが正しいようなのです。ですので、貰いに行くのはそれよりも前、お天気の良い日や自分の体調が良い日でOK。

私の場合、2019年1月1日が5ヶ月最初の戌の日(めでたい!)だったので、元旦なんて人多いしな~ と思い、年末前に中山さんへ行きました。

きっと私みたいに勘違いをしている人がいると思うので、ご参考までに。。

 

中山寺での安産祈願

いざ、中山さんへ!

本堂でピンク色の申込用紙を記入

中山さんを上がっていくと、結構階段じゃん!って思うのですが、

なんと途中からは上り降りどちらもエスカレーターがあるので妊婦に優しい。

本堂の前には申込用紙を記入する台が設けられているので、ここで申し込み用紙に記入。(書く物は置いてくれています)

気になる料金

  • 安産祈祷・・・7,000円 
  • 安産特別祈祷・・・20,000円

何が違うのか・・・違いを見ていきましょう。

安産祈祷

 申し込み用紙に記入後、窓口に用紙を渡すと、腹帯と各お守りがその場で貰えます。

その後、私たちの名前を書いたお札を10日間身代わりとして祈祷してくれます。

祈祷が終わったお札は申込用紙に記入した住所に届きます。

 

特別安産祈祷 

窓口に用紙を渡すところまでは、安産祈祷と同じです。

違う点は

  • 直接祈祷してもらえる
  • 家族全員(同行者全員)直接祈祷してもらえる
  • 腹帯が2枚もらえること(替え様)

 

直接祈祷は時間割が決まっているので、時間になったら窓口とは反対側の祈祷殿に集まるよう言われます。わりと広い待合室もあるのでそこで待ちます。

時間になり、祈祷殿に家族皆で入り、ご祈祷をしてもらいます(15~20分程)。

土足・椅子に座るスタイルなのでこれまた妊婦さんに優しい。

名前が書かれたお札は10日間身代わりとしてご祈祷され、自宅に届きます。これは7,000円の方と同じですね。

私は初めて中山さんに行ったので、よくわからず高いほうがいいやと思い、20,000円の方を選択。こいぬい夫と2人だけでしたが、他の妊婦さん家族は旦那様とどちらかのご両親が同席していました。

気持ちの問題なので7,000円の方でも十分だったのかも知れない。。

続きを読む

◇みんなでみらいを◇

 えっ!?何が?と思った人たちも多いと思います。

 「みんなでみらいを」とは

名前のとおり、地球のみらいをみんなでつくるという意味なのですが、つくればつくるほど環境が良くなる。私たちが使えば使うほど健康になる。地球環境に負荷をかけないだけでなく、改善するような生活を提案してくれるという会社です。

で、例えば何をやっている会社なのか。

  • 米ぬか洗顔
  • 米ぬか石鹸
  • 米ぬかシャンプー
  • 化粧水
  • 米ぬか食器洗剤  などなどを作って販売している会社です。

そうです。米ぬか製品が多いです。

 

みんなでみらいを 米ぬか酵素洗顔クレンジング 85g

みんなでみらいを 米ぬか酵素洗顔クレンジング 85g

 

 

ナチュラルハウスには常時並んでいますし、百貨店のアースフェアの時などにも出店しているので、見覚えのある人もいるのではないでしょうか。

最近は取り扱い店舗も増えてきたように感じます。

 

この みんなでみらいを の米ぬか製品と出会ったのは、

私の友達が大阪の心斎橋で個人ネイルサロンを営んでいるのですが、そこに置いているんです。最初は商品説明を読むだけで終わったのですが、気になってしまい次に行ったときに買ってしまいました!

 

洗顔クレンジングの使い心地

一言で言うと、ツルツル!スッキリ★最高!! 

モコモコの泡ではないので、はじめはとまどいます。

泡立ってネットがないと難しいですし、ホイップクリームみたいなモッコモコの泡を想像してはいけません。

普段、ナチュラルメイクしかしないよ、という人はメイク落とし不要!これ1つで十分です。

私は、シャネルのCCクリームを毎朝塗り、化粧直しはカバーマークのファンデーション、適当にアイシャドウとアイブロウ、チークといった感じで、お出かけの時以外はマスカラをしていません。お風呂の時にこれだけでWクレンジングはいていませんが、綺麗に汚れも落ち、ツルツルになります。

(ついでに、首や手の甲も洗っています)

 

詰め替え用もあるので、環境にも良いですね。

※容器をしっかり洗い、しっかり乾かしてから詰め替えましょう。

 使い始めて2年ほど経ちますが、お肌の調子がすこぶる良いです。

米ぬか食器洗剤

 

みんなでみらいを 洗剤「米ぬかのひみつ 微生物のちから」180g

みんなでみらいを 洗剤「米ぬかのひみつ 微生物のちから」180g

 

 食器洗い洗剤も、洗顔と同様で泡立ちは正直悪いです。

しかし、食器を洗う際に、そこまで泡立ちって必要ないのかも?と思うようになりました。普通のスポンジでは米ぬかの消費量が多くなってしまうので、100円ショップなどで売っているアクリル毛糸たわしが良いです。

(私の場合はネイリストの友達がアクリル毛糸たわしを作ってくれました)

食器も普通にツルツル、ピカピカになりますし、手に優しい!

食器を洗い終わった後の、自分の手のツルツルに感動♡

それに、洗い流してるときも、環境に良いと思うと、なんだか良い事をしている気分になって洗い物が楽しくなります。

 最後に・・・

変わった会社名ですが、コンセプトや取り組んでいることは非常に関心します。

みんなが、米ぬかシリーズを使うことで少しずつ環境が良くなったらなぁ…と浅い考えですが考えさせられました。

minnademiraio.net

これから産まれてくる、こいぬいの為にも少しずつ環境に良いもの、身体に良いものを取り入れていきたいです。

環境や身体のことを考えるようになったのは30代になってからなので、まだまだ新参者ですが。笑

決して「みんなでみらいを」の回し者ではないです😂

まだまだ、知らない人も多いと思い、一人でも多くの人が興味をもってくれたら嬉しいです♡♡

 

お読み頂きありがとうございました。

↓ランキングに参加しています★ポチっと押して頂ければ嬉しいです♡

にほんブログ村 健康ブログ 30代の健康へ
にほんブログ村

 

【マタニティ】妊娠すると歯茎が弱るのはなぜ

◎本ブログは2019,05,20に内容を更新しています。

マタニティ期のあるあるとして、妊娠初期から歯磨きをすると大量出血をするようになった、という人は多いのではないでしょうか?私もそのうちの一人です。きっと、私と同じような悩みを抱えた妊婦さんもいるはず!と思い、今回は妊娠中の歯茎の衰えについて書きます。

【マタニティ】なぜ妊娠すると歯茎が弱る?

妊娠すると、ホルモンの変化により歯茎が弱り、出血が多くなります。ちゃんと磨いていないとかそういう話ではありません。

妊娠中は口の中にはさまざまな変化が見られやすくなります。歯ぐきが腫れやすい、出血しやすい、口の中がネバネバする気がする、歯がしみる、食べ物がはさまりやすい、などの症状が出やすいようです。これは、妊娠によるホルモンの変化やつわりなどによる食生活・歯みがき等の生活習慣の変化が原因となっているものと考えられます。

【マタニティ】妊娠によるホルモンの変化

妊娠によるホルモンの変化が原因なのですが、何に対してもこれでひとまとめにされているような気がしますよね。数値化できるならホルモンの数値を一度見てみたいぐらいなのですが、本当にホルモンの変化って凄いですよね。昨日は何ともなかった化粧水が今日はヒリつくとか、今まで快便だったのに便秘になったりとか。。

そんなホルモンの変化の1つに、歯茎の腫れ・ブヨブヨ・出血があります。今までは、糸ようじでたまに出血するぐらいだったのが、歯磨きだけで大量出血。糸ようじなんてしようもんなら、吐血状態😭😭 

【マタニティ】マタニティ期の歯磨き粉はサンスターの「薬用GUM プロケアペーストF」がおすすめ

マタニティ期の歯磨き粉は、サンスターの「薬用GUM プロケアペーストF」がおすすめ。味というか、香りは無駄な香りがなく、泡立ちもそこまでないので、しっかり歯茎をケア出来ます。使い続けて1週間で歯茎の血色が良くなり、健康的な赤みのある歯茎になってきました。出血も、こちらに変えてから減ったように感じます。

【マタニティ】マタニティ期は歯茎ケアに特化したものを選ぶ

ホルモンの変化で出血が何かと多くなるマタニティ期は歯茎ケアに特化したものを選ぶようにしましょう。私も、あまりにも出血がひどく歯茎も元気がなくなってきたので歯磨き粉を変えてみました。

知覚過敏用など、種類がありますので歯茎ケアでお困りでしたら一度参考にしてみてください😀

【マタニティ】まとめ マタニティ期の歯茎の出血はそこまで心配しなくても大丈夫

妊婦歯科検診で、歯茎の出血について先生に尋ねましたが、どうしても今の時期は弱りやすいので致し方ないことらしく、そこまで心配しなくても大丈夫とのことでした。しかし、歯茎が元気なくブヨブヨだと、人前で笑うのも気が引けるので、日頃のケアで補える部分は補いましょう。

妊婦歯科検診などもきちんと受けて、しっかりケアしていきましょうね。今の時期に虫歯になっちゃうと悲惨です😭

 

↓ランキングに参加しています。押して頂ければ嬉しいです😆

にほんブログ村 マタニティーブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 30代の健康へ
にほんブログ村

 

買って良かった腹帯・骨盤ベルト

皆さん、腹帯や骨盤ベルトはしていますか?

5ヶ月の最初の戌の日に腹帯を巻くという慣わしがありますよね。

私の地域では、兵庫県の中山寺というところが安産で有名なので、ほとんどの人がここに腹帯を貰いに行きます(正式には買いに行きます)。

この腹帯には、生まれてくる赤ちゃんの性別(の逆)が書かれているというジンクスがあります。これはまた別の機会に中山寺特集を書きたいと思います。

 

初めて腹帯という物を手にし、5ヶ月に入った最初の戌の日に巻いてみましたが、

なんというか・・・

これはずっと着けてられない・・・

と思い中山寺で貰った腹帯はしまいました。

 

そこで、以前から気になっていた

ワコールの腹帯(腹巻)・骨盤ベルトを買ってみました。

正直、高いです。さすがワコール様。

私が、買ったのはこの3点。

(正確には、ちょっと良い日用のマタニティタイツも購入)

 

①腹巻タイプ

定番中の定番、すっぽりお腹を覆ってくれる腹巻タイプです。

・伸縮性がよく、おなかの変化に対応し、おなかや腰をすっぽりと包み込みます。
・裏打ちでおなかと腰をサポート。
・肌側は吸汗性がよく、快適なはきごこち。
・ギフトケース入り

私は家用・寝る時用として購入しました。

肌ざわりが良く、チクチクしないので寝ている時も快適にお腹を守ってくれています。

色はホワイトと優しい薄ピンクがあります。私はなんとなくピンク色にしました。

 

 ②調節ベルト付きパンツタイプ

出産までのおなかの変化に対応して、重みを支える産前用機能ボトム
・おなかを下腹部から斜め上にベルトでサポート。
・負担のかかりがちな腰を幅広ストレッチテープでやさしくサポート。
・ロング丈で裾にはストレッチレースをつけラクなつけごこち。
・おなかの変化に合わせて調節できるベルトタイプ。
・腰部のパネル素材が直接肌に当たらない設計と裏マチつきで1枚で着用できる。

こちらは、 下腹部に伸縮性のあるマジックテープがあるのでそれをグッと引き上げてお腹横で止めて、下からお腹をしっかりサポートしてくれます。

腰部分が硬くなっているので、負担のかかる腰もサポートしてくれます。

レース使いが上品で、履き心地も良いです。

外出時のデイリー使いに、と思いこちらもピンクを購入しました。

色展開はネイビー・アイボリー・薄ピンクがあります。

 

③骨盤ベルト

 

(公社)日本助産師会とワコール人間科学研究所の共同開発による、産前も産後も長く着用できる骨盤ベルト。
骨盤まわりの3つのポイント(仙腸関節~大転子~恥骨結合)を環状にサポート]し、腰にやさしく快適なつけごこち。

・定番の黒と新色でピンクが登場。妊娠中のおなかに、さらにやさしいつけごこち。
・Y字構造でヒップをはさみ、ズレにくい。
・通気性の良いウレタンを使用し、着用時もムレにくく快適。
・前後が分かりやすく、ベルトを通すスタイルで巻きやすい。
・凹凸の少ない縫製仕様で肌あたりがやさしい。
・ボーンもバックルも樹脂製で、ソフトなつけごこち。
 [意匠登録第1533175号] 

 買って良かったNO.1です!

というか、購入当初は5ヶ月になったばかりで、お腹も少しポッコリ、腰痛なんてなかったのであんまりちゃんと着けていなかったんです。

ところが6ヶ月になった頃(私の場合は22週頃)、朝食を作る際に、フライパンを取ろうと屈んだ瞬間、ピッキーーーン!!!と、まるでギックリ腰になったかのような腰痛が…😭

わけもわからず、腰を曲げた状態でソファーに移動し、そのまま横になり朝から激痛と戦うことに。

携帯でポチポチと 妊婦 腰痛 などを調べた結果、

お腹が大きくなるにつれ

  • 腰に負担がかかっている
  • 骨盤が緩んできている

ということが、理解力の乏しい私でもわかりました😭

骨盤ベルトの存在を思い出し、着用してみることに。

ワコール 骨盤ベルト 付け方 などで検索すると正式な動画があるので助かりました。

付け方も簡単で、しっかり骨盤をホールドしてくれます。

元々O脚・ガニ股気味なのですが、この骨盤ベルトを付けると骨盤が正しい位置になるのか、姿勢がかなり綺麗になります。※個人差はあると思います。

2,3日しても痛みが軽減されなければ病院へ行こうと思いましたが、

翌朝にはかなり楽になっているではありませんか!

そこからは寝る時以外は家の中でも骨盤ベルトを付けるようになりました。

これから、骨盤ベルトの購入を考えている方は参考にしてくださいね♪

ちなみに、この骨盤ベルトは産後も使えるので、決して高い買い物ではないですね。

 

ワコール様 ありがとう、私の腰痛を治してくれて♡

骨盤ベルトに関してはまたの機会に詳しく書きたいと思います。

 

↓ランキングに参加しています★ポチっと押して頂ければ嬉しいです♡

にほんブログ村 マタニティーブログへ
にほんブログ村

【マタニティ】妊娠中も服用可能な頭痛薬

安定期に入り、やっと一安心♪というところで、3日に1日程は頭痛に悩まされるようになりました。そこで今回は、妊娠中でも服用可能な頭痛薬について、書きたいと思います。頭痛に悩まされている方は是非、参考になさってください。

【マタニティ】妊娠中も服用OKな頭痛薬

妊婦検診の際に、先生に相談してみたら、妊娠中でも服用ができる「カロナール」という薬を処方してくれました。家に帰り、薬を飲んでみると、あら不思議。スーーッと頭痛さんがどこかへ行ってしまいました。(もっと早く相談しておけば良かった…)

先生が言うには、20週ぐらいまでは頭痛が起きやすいそうです。カロナールを飲んでも頭痛が治まらない場合は、脳の病気だからその時は早めに言ってね、とサラッと怖い事を言われました。

【マタニティ】妊娠中に頭痛が起きる原因

妊娠中に頭痛が起きる原因はホルモンバランスの乱れなど、様々あります。1つずつ見ていきましょう。

妊娠中に頭痛が起きる原因①:ホルモンバランスの乱れ

妊娠中に頭痛が起きる原因の1つ目は、妊娠することによる、ホルモンバランスの乱れが頭痛が起こる原因と言えるでしょう。また不安やストレスなどで自律神経が乱れるのも一因のようです。

妊娠中に頭痛が起きる原因②:体形の変化に伴う頭痛

妊娠中に頭痛が起きる原因の2つ目は、体形の変化に伴う頭痛と言われいます。お腹が大きくなるにつれて、自然とお腹を守るように体の筋肉が使われます。知らないうちに、肩や首などの筋肉が硬くなり血流が悪くなると頭痛が起こりやすくなります。

妊娠中に頭痛が起きる原因③:貧血

妊娠中に頭痛が起きる原因の3つ目は貧血が挙げられます。血液内の酸素が薄くなると頭痛やめまい、動悸などが起こりやすくなります。

妊娠中に頭痛が起きる原因④:妊娠高血圧症候群による頭痛

妊娠中に頭痛が起きる原因の4つ目は、妊娠高血圧症候群による頭痛と言われています。20週~産後12週までは高血圧になりやすく、高血圧が続くと頭痛が起こりやすくなります。

 【マタニティ】妊娠中に頭痛が起きた場合の対策・対処法

妊娠中に頭痛が起きた場合の対策・対処法は、妊娠中も服用OKな頭痛薬を飲んだり、血行促進のマッサージを行う、などが挙げられます。

妊娠中に頭痛が起きた場合の対策・対処法①:マッサージ

妊娠中に頭痛が起きた場合の対策・対処法は、無理のない程度のマッサージを行うと良いでしょう。ゆっくりと肩甲骨を意識しながら肩を回すとかなり楽になります。旦那さんが疲れていない時は肩を揉んでもらいましょう♪

妊娠中に頭痛が起きた場合の対策・対処法②:温める

妊娠中に頭痛が起きた場合の対策・対処法として、温めるのも効果的。普段から肩首を冷やさない事も大切です。私は家の中でもなるべくタートルネック(のヒートテック)をインナーにし、1日1回は「あずきの力」を愛用しています。

 

繰り返し使えるので、惜しみなく使えるのが良いです。ほんのりあずきの香りがするのも心が落ち着きます。毎回ホットタオルを作るより、温かさも持続するのでオススメです。また、湯船に浸かったり、フットバスもオススメです。身体を冷やすとそれだけで血流が悪くなるので、冷やさないよう日頃から意識しましょう。

妊娠中に頭痛が起きた場合の対策・対処法③:カフェインを摂る

妊娠中に頭痛が起きた場合の対策・対処法として、カフェインを摂るというのも1つの手です。妊娠中のカフェインはNGだと皆さんご存知かと思います。しかし、カフェインにはリラックス効果や中枢神経を刺激し緊張させるので、血管や心筋などの収縮に効果があったり、基礎代謝を活発にしてくれるのです。

妊娠中 カフェイン などで調べたら色々出てきますが、1日1杯ホットコーヒーと牛乳を半々ぐらいで割って飲む分には問題ないようです。私も朝だけは1杯ホットオレにして飲んでいます。ただし、飲みすぎはダメなので注意してくださいね。

2杯目からはカフェインレス(デカフェ)コーヒーにしましょう。

 ↑こちらは、インスタントなので、サササっと作れる気軽さと、カフェインレスのインスタントの中では1番美味しいです!お値段も気軽るなので、一度試してみてくださいね。

【マタニティ】妊娠中でも服用OKのカロナールとは?

妊娠中でも服用OKのカロナールとは、一言で言うと「鎮痛剤」です。製薬会社によっては、アセトアミノフェンなど名前が違ったりもします。

  • 中枢神経に働きかけて解熱鎮痛効果を発揮します。また、体温調節中枢に直接作用して熱放散を増大させて熱を下げます。
    通常、頭痛、腰痛、歯痛、変形性関節症などの鎮痛、急性上気道炎、小児科領域の解熱・鎮痛などに用いられます。

 f:id:coinui0607:20190209083922j:image

妊娠中はロキソニンやジクロフェナク(ボルタレン)などが服用できないため、頭痛が起きたら悲惨です。そんな時にカロナールの出番です。

出来るだけ薬に頼りたくはないですが、限界が来たら潔く飲んだ方が良いです(涙)。しかし、先生に言われた容量を守らないと、副作用が起こりますので先生の説明や薬剤師さんの説明はしっかりと聞いてくださいね。

鎮痛剤の中では安全性が高いと言われるカロナールですが、効果がある分、副作用もありますのでしっかりと理解した上で服用するようにしましょう。

 

私は、普段から薬慣れしているので、抵抗なく飲みましたが、この時期だし出来る限り薬は飲みたくないというママさんは多いと思います。そんな時は、ストレッチや温め法、少量のカフェイン摂取などを試してみて、それでもどうしてもダメな場合は先生に相談してみてください。

カロナールのくすり代

さて、気になる薬代ですが、私の通っている産婦人科は院内処方(会計の時にその場で薬が貰えるバージョン)なので、妊婦検診の際に頭痛がある旨を先生に伝え、会計の時に一緒に貰って帰りました。

  • 調剤料 9点
  • カロナール200mg(1回2錠5回分) 5点
  • 処方料 42点

合計 56点 ・・・3割負担なのでお会計170円

これで頭痛とおさらば出来ると思うと安く感じました。笑

残ったカロナールは捨てずに、置いておきましょう。

補足ですが、処方してもらったカロナールが仮に余ったとしても捨てずに置いておきましょう。というのも、今後、出産後、授乳中に頭痛や歯痛などがお母さんの身に起こってもカロナールなら服用出来るからです。薬は大体3~5年の消費期限なので、妊娠中に貰ったカロナールは授乳中も期限内なのです。

まとめ

普段からそうですが、とくに妊娠中はお薬と上手に付き合っていきたいので、勝手な服用はしないで、わからない事があればその道のプロ(先生や薬剤師さん)にきちんと説明を受けましょう。私は前まで病院で働いていたので、すぐ近くに先生や薬剤師さんがいる環境だったのでサクサク何でも聞けたのが本当に勉強になりました。お腹の赤ちゃんの為にも、本当に頭痛が辛くてしんどい時は早めに先生に相談してみましょう。

 

最後までお読み頂きありがとうございました。↓ランキングに参加しているのでポチっと押して頂ければ嬉しいです♡

にほんブログ村 マタニティーブログへ
にほんブログ村

◇ 14週 切迫流産 〜絶対安静〜 ◇

タイトルの通り、今日は

14週 切迫流産

について書きたいと思います。

 

 

14週に入った土曜日、

午後から私は大阪の梅田にあるマタニティマッサージへ行こうと、ここ数日楽しみにしていました。※マタニティマッサージについてはまた書きます。

ところが土曜日の朝、ポコっとおりものが出た感じがしてトイレに行ったところ、

薄いピンク色の出血がありました。

 

この時期の出血はやばいやつだと思い、一瞬で青ざめ、泣きそうになりながら、

(いや、もう泣いていた)、

こいぬい父に  出血した…  と伝え、病院に電話をして、状況を伝えました。

ゆっくりでいいので病院へ来てください  と言われて、こいぬい父に車で乗せて行ってもらいました。

 

心拍の壁も越えたし、30mmの壁も越えたのに…  なんで。。と待合い室でもボーッと考えていました。

検索魔の私は、待っている間も

14週 出血 や 14週 流産 など悪い事ばかり検索して、また沈んでを繰り返していました。

 

中に呼ばれ、状況を伝え、まずはお腹のエコーを診てもらいました。

先生:切迫流産だね〜  流産しかかってるってことね〜

私:…。

先生:じゃぁ出血の具合と子宮口が開いてないか診るから椅子に座って〜  

私:……。

先生:あ〜。出血してるね〜。他は大丈夫そう。張ってもいないし子宮口も開いてないね。流産止めの注射を打つから着替えてまたこっちに座って〜。

私:(流産止めの注射⁉️そんな素晴らしい物があるの⁉️)

 

と、初めて聞いた 流産止めの注射💉

流産止めの注射とは❓

f:id:coinui0607:20190206174450p:image

hCG注射 という不妊治療で使われるものらしいのですが、黄体ホルモンの補充としても使われるそうみたいです。

黄体ホルモン(プロゲステロン)の分泌を補うことです。黄体機能不全など黄体ホルモンの分泌に異常がある場合、受精卵が着床してもはがれやすく、妊娠継続が難しい場合があります。そのため、人工的にhCG注射で黄体ホルモンを補います。

注射は、お尻か上腕で、と言われたので片腕を出し打ってもらいました。

こんな時に限って、タートルネックを着てきているバカ😭

筋肉注射なので、プラセンタを打つのと同じ感じですね。

今思うと痛かったのかも知れませんが、流産のことばかりを考えてしまい痛さなんて気になりませんでした。

 

私:今日、午後からマタニティマッサージへ行こうと思っていたんですけど…

先生:絶対あかんよ。というか、しばらくトイレとか必要最低限しか動かないで。仕事も休めるなら休んで。来週、検診だからちょうど1週間絶対安静にしといて〜。

この後、大量に出血したらすぐ電話してきて。時間外だったら総合病院に電話して。いいね?

私:……はい😭

 

 

お会計(2,120円)を済まして、こいぬい父の元へ。

※この日の診療は、妊婦検診ではないので、普通に3割負担です。

 

車の中で内容を話し、泣きながら帰宅。

会社のグループLINEに、〜…というわけで1週間休ませてくださいと伝え、実家の母にも連絡。お小遣いあげるから、掃除と昼・夜のご飯と猫と遊んで👏とお願いすると週明けから毎日来てくれると。優しい😭😭

 

こいぬい父、お昼はおうどんの出前を頼んでくれました。

我が家はリビングにしかテレビがないので、リビングに布団を敷いてそこで寝ることになりました。

 

あ〜。ヒマ。テレビも見飽きたし。

ごろごろごろごろ。

こいぬい、頑張って‼️私も頑張るから‼️

 

トイレに行くとトイレットペーパーに少しつくぐらいの出血。

夜、トイレに行くと出血は止まったようでした。

出血が止まれば一安心かな…。

 

日曜日も家でゴロゴロ。

週が明けてもゴロゴロ。

母が毎日お昼前に来て、お昼ご飯を一緒に食べ、掃除機をかけ、猫と遊び、晩ご飯を作って夕方には帰るという月・火・木・金。

(水曜は疲れたから休みたいと申し出があり休ませました)

お小遣いは破格の2万円を贈呈。

もっとあげたいぐらい、本当に助かりました。ありがとう、母さん😭 

そして、あれから血は出ていません。

注射から1週間後

出血から1週間が経ち、再び病院へ。

先生に出血はあの日以来出ていない旨を伝えると、念の為、中を診ておきましょう。と。

例の椅子に座り、、ドキドキどきどき。

先生:オッケー!出血してないね!

私:本当ですか?😭良かった〜😭😭

半泣きになりながら、この後規定通りの妊婦検診を受け無事終了。

安静解除の指示ももらいました。

でも無理はしないでね、と念押しされました。

今日のこいぬい写真。

大きくなってる🥺

f:id:coinui0607:20190206174856j:image

 

晴れ晴れとした気持ちで病院を出てこいぬい父の元へ。こいぬいも喜んでいました。

ちなみに、この日の会計は、妊婦検診で足りなかった分900円の支払いと、

最近頭痛が頻繁に起きるのでカロナールの処方代(これは3割負担)170円の合計1070円を支払いました。※頭痛とカロナールについてはまた書きます。

 

~最後に~

もうダメかも、と思い不安だった1週間。

ネットで検索してもしてもネガティブな内容が多く見受けられ、余計不安になりました。

だから私はせめて、大丈夫だったよ‼️

という事を同じ状況の人たちに知らせたくてこの記事を書きました。

これを読んで少しでも前向きに、

ママさんと赤ちゃんが頑張れるように、

と願っています😊

 

今日も、最後までお読み頂きありがとうございました👏

ランキングに参加しています。応援お願い致します☆

にほんブログ村 マタニティーブログへ
にほんブログ村

◇悪阻のお話し◇

皆さん、悪阻はどうでしたか?

悪阻がこれから始まるさん・悪阻真っ只中さんの参考になればと思い、私の悪阻談を書き記したいと思います。

~悪阻スタート~

私の場合は、心拍確認が出来た少し後、8週になる少し前くらいから始まりました。

これが、悪阻?と思ったきっかけは、白ご飯。

ドラマとかである、ご飯を食べようとしたらオエッ!みたいなものはありませんでしたが、白ご飯が炊ける匂い・夕飯を作る際の出汁の匂いがもうホント無理!!!といった感じでした。

それと、以前にも書きましたが、便秘が始まったこと。

元気は元気なのですが、何もやる気が起きないこと。

掃除も洗濯も、ましてや自分の身だしなみにすらやる気が起きず、このまま私は腐女子になっていくのではないかと思うくらい。(女子ではないけど)

 

~悪阻中、食べられなくなったもの~

急に食べられなくなったものを挙げたいと思います。

  • 白ご飯(毎日)
  • 味噌汁等、出汁っ気のある料理(ほぼ毎日)
  • キムチ(毎日)
  • 食パン(毎朝)
  • 煮魚、焼き魚(週2~3回)
  • カレー(週1~2回)
  • ホットコーヒー(毎日3~4杯)
  • お酒(飲みたいとも思わない)

・・・白ご飯は年頃の女にしては珍しく、お昼に1杯、夕飯時は2杯食べちゃうぐらいの白ご飯好き。というか、キムチを1kg買い込んで、毎夕飯時に食べるので白ご飯が進むんですよね。炭水化物を抜くなんて私には考えられない♡ぐらいの。

それなのに、白ご飯が無理になった途端、キムチの匂いも無理に。

お味噌汁などの出汁を使った料理は皆さんも1日1回ぐらいは何かしら食べているのではないでしょうか。これに加えて、手を加えた魚類も受け付けないとなると、料理のレパートリーがかなり減ります。

極めつけは、朝一の食パン&ホットコーヒー。食パンさん、焼きあがる匂いでムカムカ、コーヒーを落としている匂いでさらにムカムカ。出来上がってテーブルに置いた時にはもう食欲ゼロ。

こいぬい父は優しいので、「晩御飯何食べたい?買って帰ろうか?」とよく尋ねてくれましたが、食べたい物がない・・・  辛い"(-""-)"

 

~悪阻中、食べられたもの~

では、逆に、今まであまり食べなかったけど悪阻を機に食べられるようになったもの、助けてもらったものを挙げたいと思います。

  • マクドナルド
  • 出前のお好み焼き(自分で作る気力はなし)
  • たこ焼き
  • お寿司
  • かっぱ巻き
  • ちらし寿司
  • きゅうりの漬物
  • カロリーメイトのゼリー
  • こんにゃくゼリー
  • 酵素ドリンク
  • 炭酸水
  • アイス
  • アメちゃん
  • みかん

上3つは出前や、こいぬい父に買ってきてもらう系ですね。お好み焼きにたこ焼きって関西人感出ちゃってますよね。

お寿司は生ものだし、トキソプラズマやアニサキス、水銀など、気にもなりましたが元々お寿司が好きですし、あまり気にせず週1回ぐらいは食べていました。

(規制されすぎてもストレスになりそうだし)

というか、お寿司云々ではなく、酢飯が美味しく感じたのでしょうね。

かっぱ巻きやちらし寿司(バラ寿司)はほぼ毎日どちらかを食べていました。巻きシリーズは意外と何でもいけます。おしんこ巻きやサラダ巻きなど。1口だけ食べられるのも良かったのかも知れませんね。

ゼリー類は常に冷蔵庫にストックしておきました。少しでもお腹がすくと気持ち悪くなったので、空腹を感じたら1口だけでもゼリーをモグモグ。

カロリーメイトのゼリーは味も良く、持ち運びも出来るのでオススメ。


大塚製薬  カロリーメイト ゼリー  アップル味 215gパウチ×12

 アップル、グレープフルーツ、ライムと3種類ありますが、アップルが1番美味しかったです♪

 

酵素ドリンクは、美容・ダイエットの為に飲んだことがある人もいると思います。

栄養価はバッチリなので、酵素ドリンクを炭酸水で割って栄養を摂取していました。

酵素ドリンクで栄養を補おう!ではなく、あくまでも足しになれば、ぐらいの気持ちで毎日飲み続けました。

※注意※

酵素ドリンクには添加物の入ったメーカーさんがほとんどなので、しっかり読んで購入してくださいね。

私は、酵素について講習を受け資格を取得した友達が薦めてくれた、

マナ酵素 を飲んでいます。


ファスティングライフ 酵素飲料 ファスティング ドリンク マナ酵素 500ml

 また別の機会に、酵素ドリンクについて書きたいと思います。

 

アイスはあればあるだけ食べちゃうので、気を付けながら1日1個~2個は食べていました。妊娠するまでは夏でもアイスはあまり食べなかったのに、不思議です。

アメちゃん(もはやアメ様)は、常に持ち歩き、口さみしくなったときや、空腹を感じたとき用に大いに助けてもらいました。

少しでも口の中がスッキリするように、のど飴系を選んでいました。

 

みかんは、ふるさと納税で頂いた箱みかんがあったので、試しに食べてみたら味も良いし、手軽で食べやすい!みかんを食べていたら風邪をひかないと子供の頃に言われたのを思い出し、1日3個ぐらいはパクパク食べていました。グレープフルーツも美味しいのですが、なんせキッチンに立ちたくない。誰かが剥いてくれるなら美味しく頂けたと思います。笑


【ふるさと納税】たっぷり完熟有田みかん 10kg※お申込みいただいた商品の発送は2019年11月末日〜2019年12月下旬になります

~便秘の原因~

さてさて、散々私も悩ませ苦しめた便秘さんですが、

妊娠したら女性ホルモンの影響で~ などはよく聞きますよね。

確かにそれもあると思います。

でも私の場合、半分ぐらいの原因は食生活の変化だと思います。

夕飯時キムチを食べない、食べられない・・・

キムチは乳酸菌が豊富で便秘解消に良いそうなのです。知らずに腸に良い物をずっと取り入れてたわけなのですが、これがなくなり、食生活がどんどん変わっていったのげ大きな原因かなと。そして、夕飯時から寝る前までのお酒。翌朝のホットコーヒーでお腹が緩むのですがそれがなくなり、朝のリズムが乱れますね。

 

これから悪阻が始まるさん、悪阻真っ只中さんは、もし今まで通りの食生活で過ごせるならしんどくても食生活はなるべく変えずに頑張ってみてください。

無理な時はヨーグルトに酵素ドリンクをかけたり、炭酸水で割ってみたり、悪阻を乗り切る事が大切ですが、便秘にならないよう偏った食生活はなるべく避けてくださいね。

ただでさえ、悪阻でしんどいのにそこにプラスして便秘の苦しさまで・・・本当に辛かったです。

~眠気について~

私は、妊娠する前から23時就寝(遅くても23時半就寝)、7時半起床なので1日8時間ぐらいは寝ているのです。なので、妊娠したから眠たくて眠たくてという事はさほどありませんでした。休みの日に横になれば小一時間ぐらいお昼寝するぐらいで、妊娠前とそんなに変化はありませんでした。

~悪阻終了~

明日になれば、悪阻は終わっていると毎日祈りながら眠りにつき、終わったかな?と思えたのは12週の終わり頃でした。今まで週に1回ほど食べに行っていた焼き鳥屋さんにどうしても行きたくなり、もしや終わったのか!?と。

焼き鳥屋さんでは、妊娠したからしばらく来れなかったし、よく焼きでお願い!と伝え、ばくばくバクバク焼き鳥を食べました♡こんなに美味しいなんて♡

〆に焼きおにぎり茶漬けをいつも食べるのですが、もし無理だったらこいぬい父に食べてもらおうと思い頼んでみたら、完食!ご飯食べられる幸せを改めて実感しました。

 

こんな感じで私の悪阻奮闘記は無事終わりました。

全く食べられず入院した人の話などを聞いていると私の悪阻なんて軽い方だったのかな。でも基準はないし、私は私なりに毎日辛かったです。

 悪阻はいつか終わるので、頑張ってくださいね!!

 

今日もお読み頂きありがとうございました♡

ランキングに参加しています。ポチっと押して頂ければ嬉しいです♡

にほんブログ村 マタニティーブログ 初産へ
にほんブログ村

 

◇ 11週 妊婦検診 ◇

 

f:id:coinui0607:20190201122809j:image皆さん、こんにちは😃

ブログを始めて2週間が過ぎ、設定を変えたり色々試行錯誤を繰り返しております。

 

さて、今日は以下の内容を書きたいと思います。

11週 妊婦検診

前回の検診から2週間が経ち、こいぬいはどれぐらい成長したのでしょうか。

しかも、今日からお腹のエコーでわかるはずなので、検診が楽しみになりつつあります。

f:id:coinui0607:20190131132048j:image

おおぉ、大きくなってる👀

先生が、心臓の音を聞かせてくれました♡

(意外と速い。)

前回の双子ちゃん妊娠の時は、お腹のエコーに変わったとき(10週後半)にはもう心拍が止まっていたので、心音を聴くのは初めてでした。

感動♡

 

採血結果

採血結果は、とくに異常なく、

トキソプラズマ抗体は陰性でした。

陰性の方が、半ナマのお肉や、飼い猫のウンピさんなど、気をつけなければいけないことがたくさんあります。。

てっきり、抗体持ってるかな〜 と思っていましたが、残念😅

 

さらに、

風疹の抗体もありませんでした😭

そうです。私は、今問題の、風疹ワクチンを打ってないんじゃないか世代だったんです。

こんなことなら、病院で働いていた頃に打たせてもらえば良かったと後悔。

先生:風疹の抗体も無いことだし、これからインフルエンザも流行るし、2月頃までは無駄に外出しないでね〜

 

って。長っ‼️

でも仕方ない。風疹にかかってしまったら、こいぬいが心配だし。。

ちなみに、旦那さんは、子供の頃に風疹にかかった事があるそうで心配なし。

他の採血結果は何の異常もありませんでした。

まぁ、一安心ですね。

先生:じゃぁ、出産予定の総合病院に一度受診してもらって、分娩予約やマタニティクラスの申込みをしといて〜。病院に予約するから今週いける〜?

私:いつでも大丈夫です

先生:次からウチへは4週間後だから、総合病院は2週間後ぐらいに取っておくね〜。

 

と言った感じで、予約を取ってもらい、2週間後に出産予定の総合病院へ行く事になりました。

 

総合病院 受診

さてさて、2週間後です。

(長かった)

大きい病院だし、風邪やら風疹やらうつりたくないので、しっかりめにマスクを装着。

産婦人科で受付、問診票を記入。

血圧・体重測定、採尿をしてくるように言われます。広い病院をテクテクてくてく。

全て終わり、また受付へ。

診察室の前で待つよう指示され、座ってボーーっと待ちます。

個人の病院と違って、雑誌とか置いてないし暇なんですよね。

役所で母子手帳と一緒に貰った冊子をペラペラ読みながら待つこと20分。

ついに呼ばれ診察室へ。

 

若くてキレイな先生😻

先生:赤ちゃんを見るので、こちらへ〜

(私:えっ⁉️お腹じゃなくて、座るやつ⁉️ガーーーン)

と思いつつ、スタンバイ。

先生:順調に育っていますよ〜

私:WPW持ちなのですが、ここで産めますか?前はさらに双子ちゃんだったので高度医療センターになったのですが…。出産ぎりぎりまでは近所の病院に通えますか?

先生:う〜ん。最近は発作出てないんですよねぇ。でも念の為、今日心電図を取って帰りましょう。来週、1回循環器内科を受診して、その後もう1回私の所を受けてください。それまでに循環器の先生と話し合っておきます。あと今日は不規則抗体検査もやっていってください。

私:それ、この前、産婦人科でやりましたよ〜😭

先生:それぞれの病院で必要な項目なので、お願いしますね〜

私:は〜い😭😭😭

先生:あと今日、全部終わってからで良いので助産師さんにマタニティクラスの予約を取ってもらってくださいね〜

 

ヒラリと写真を頂きました!

大きい‼️

f:id:coinui0607:20190131182513j:image

といった感じで、診察終了。

 

今度は、フロア変わって心電図コーナーへ。

(まさか心電図を取るとは思っていなかったので、ワンピースを着てきてしまった…)

心電図は私も慣れているのでサササっと取り終わりした。

その足で同じフロアの採血コーナーへ。

さすが検査技師さん‼️ビックリするぐらい上手👏全然痛くなく採血終了💉

 

再び産婦人科フロアへ。

助産師さんに呼ばれ、個室へ移動。

マタニティクラスの予約と、その時に使うテキスト、入院の案内的な冊子を一緒に貰いました。

ついでに、目安体重を母子手帳に記入。

あと10㎏も太って良いそう。やったー🍖

 

驚異のお会計

(あ〜。疲れた。)

色々行ったり来たりで2時間半。

やっぱり大きい病院はしんどいな〜  と思いつつ会計へ。

まさかの!今日の診察や検査は自費になるらしい!(心電図は3割負担)

検査費用・初診料・文書料がオール自費なので

総合計約9,800円!!

(その内、保険適用の心電図は350円ぐらいかな)

てっきり保険適用だと思っていたので、お会計の時にビックリ‼️

 

そして、旦那さんに家まで送り届けてもらいこの日は終了。

 

今日はここまでにして、次回は総合病院の診断結果を書きたいと思います。

 

ランキングに参加しています。ポチっと押して頂ければ嬉しいです😆

にほんブログ村 マタニティーブログ 初産へ
にほんブログ村

 

◇ WPW症候群 + 妊婦 のお話し ◇

皆さん、WPW症候群という病気はご存知でしょうか?

今日は、WPW症候群持ちの妊婦についてお話ししていきます。

 

 

WPW症候群とは?

初めて聞いた!という方も多いと思います。

そもそも、WPW症候群とは、

ウォルフさん、パーキンソンさん、ホワイトさんという3人のお医者さんが症例を報告したことからそれぞれの頭文字を取って付けられた名前なんです。

WPW(ウォルフ・パーキンソン・ホワイト)症候群とは、不整脈のなかでも「上室性頻脈性不整脈」に分類される病気です。「上室性頻脈性不整脈」とは、心臓のなかでも心室の上の心房で起こり、脈が速くなる(頻脈)不整脈のことを指しています。

なんのこっちゃ‼️という感じですよね。

簡単に症状を説明すると、

心臓の中で、正常な電気が流れる線と他にも電気が流れやすい副伝導路があるため、電気の旋回が起こり頻脈性不整脈が起こる病気です。

発作(脈がむちゃくちゃ速くなる)が急に起こるので動悸(立ってられないぐらい)、気分が悪くなったり、めまい・ふらつきなどが突然現れます。とんでもなく急にぐったりします。

これが何の前触れもなく突然起こるので当の本人もビックリなんですよね😅

f:id:coinui0607:20190130145517p:image

心電図を取れば、発作が起きていない元気な時でも、波形に特徴があるのですぐにWPW持ちだと医師は気付くぐらい、わかりやすい病気です。

WPWの人は持ち帰りの24時間ホルター心電図もやったことがあるのではないでしょうか。これは、その名の通り、24時間心電図を取るものなんです。

病院で付けて帰り、そのまま24時間日常生活(お風呂はNG)を送り、いつ発作が起きているかを調べるというもの。そしてまた病院に返しに行き、解析してもらう感じになります。

私は、この病気とは生まれてすぐぐらいからの付き合いらしいです。

生後1ヶ月ぐらいの頃にいきなりハァハァと言い出し、そのまま救急車で病院へ。

そこでWPW症候群と診断され、そこからは1年に1回総合病院や大学病院で半日かけていろんな検査を受けることになりました。

  • 心電図を付けながら階段みたいな跳び箱みたいな段差を上り下り
  • 心電図を付けながらランニングマシーンみたいな機械で歩く〜走る〜歩くを繰り返す
  • 心臓のエコー …などなど

しかし、20歳まででWPWの発作が出たのは5回もありません。

社会人になり検査は行かなくなりましたが、既往歴を書く時や健康診断の時は自己申告しています。

 

数年前に双子ちゃんを妊娠した際も、WPW持ちだという事は真っ先に伝えました。

ただの双子ちゃんなら、近所の総合病院で出産出来るけど、プラスWPWだと万が一があっては駄目だからと、さらに上の高度医療センターで妊婦検診+出産というかなり大掛かりなものになりました。

(残念ながら、10週で稽留流産になってしまいましたが・・・)

 

WPWの万が一とは?

妊娠中は血液量が増え、発作(頻脈不整脈)が起きる可能性が出てくるのです。

妊娠中なので、発作が起きても薬は避けたいし、発作によって血圧が維持できなくなると緊急で治療が必要になってきます。臨月が近づくにつれ、他の人(健康体の人)よりも心臓に負荷がかかります。急遽、帝王切開ということも十分ありえます。

(この時は、双子ちゃんだったので、どっちにしても帝王切開だったのですが)

通常妊娠でも、状況によっては帝王切開にもなり得るということです。

WPWの治療法

WPW症候群は副伝導路を焼いてしまうカテーテル治療で根治します。

妊娠中は勿論、手術できません('_')

妊娠を望んでいて、症状はなくても健康診断などでWPW症候群と診断された人は、

一度、町の循環器内科で診てもらってはいかかでしょうか?その日は心電図を取って、必要であれば24時間ホルター心電図をつけて帰る流れになるかも知れません。その後、治療方針によっては大きい病院を紹介されることもあると思います。

(24時間ホルターはそんなにたくさん置いていないので、予約になるかも知れません、一度問い合わせてみてくださいね)

24時間ホルターを付ける際はお風呂に入れないので、夏よりも冬の方がオススメ。

シールみたいな物で固定するのでかぶれやすい人は看護師さんにその旨を伝えましょう。

 

そもそも循環器内科と聞いてもピンとこない方も多いかと思います。

循環器内科は、心臓のエキスパート、不整脈や動悸、血圧などを診てくれる科です。

WPWの症状がなくても、妊娠という一大事は何が起きてもおかしくありません。解消できる不安は解消した方が絶対良いです!

 

今回の妊娠発覚時も、先生にWPW持ちという事は勿論伝えています。

今回は、セミオープンシステムなので、どっちにしても次の妊婦検診が終わったら、分娩予約も含め、総合病院を一度受診するように言われています。そこで、今後もセミオープンシステムで通えるか、出産まで総合病院に通うか決まるようです。

(お願いだから、近所の産婦人科に通わせてくれ~!)

セミオープンシステムについては、過去にアップしておりますので、宜しければそちらもご覧くださませ♡

www.coinui-blog.com

 

次回は、◇妊婦検診11週~総合病院受診◇を書きたいと思います。

ランキングに参加しています。ポチっと押して頂ければ嬉しいです♡

にほんブログ村 マタニティーブログへ
にほんブログ村

 

◇ 便秘 ・ トキソプラズマ のお話し ◇

今日は

 についてお話ししようと思います。

 

 ◇便秘スタート◇

心拍確認が出来てから、

本格的な悪阻が始まるまでに、

1つ大きな身体の変化がありました。

 

それは、

便秘

お食事中の方は、ゴメンナサイ!

 

今までの私は、便秘には無縁の人間でして、

毎朝1回は絶対、調子の良い日は1日を通して2,3回きっちりと出ていたのです。

(むしろすぐ緩むタイプの人間…)

それが、妊娠をきっかけに、

というか心拍確認出来た辺りから、力むことが怖くなってしまい結果、便秘になりました。

(物理的には、そこを力んだところで流れたりはしないのに)

気づけば、

1日…2日…えっ⁉️3日出てない‼️

お腹も張っているような…

(今思い返せば、張ってるのは子宮ではなく便秘でお腹が張っていたのでしょうが)

こんなにお腹も張って、便秘も凄くて、これは絶対こいぬい(赤ちゃんの仮名前)の身に何かあったんだ‼️と思い、急いで病院へ。

 

先生に

お腹が張っている気がします…

と。すぐ、例の椅子に座り、グリグリ。

厚みもグリグリ。

(結構痛い!)

先生:張ってはなさそう、ほら、大きくなってるし〜

私:うぅぅ生まれて初めて便秘になったかも知れません。

先生:何日出てない?

私:3日目…😭😭

先生:あ〜ぁ。それはきついな〜。

妊娠中も飲める薬出しとくから〜。

1日朝昼晩1錠ずつって書いてるけど、様子みながら自分で調整してみて〜。はい、これ今日の写真ね。

と、写真をヒラリと。

f:id:coinui0607:20190128182520j:image

確かに大きくなってる〜😻

↓ これは、人生初の便秘薬。ついに飲む時が来るなんて。

f:id:coinui0607:20190129091925j:image

帰宅後、さっそく一錠飲む。便秘薬って物凄くお腹が痛くなるイメージでしたが、これはゴロゴロするぐらいで、痛くはならなかったです。

(※個人差はあるでしょうが。)

なんと、その日のうちにスッキリ💩✨

もっと早く先生に相談したら良かったと後悔。

妊娠中は、便秘になったり、その逆になったり、ホルモンの影響で今までとは違う異変が起きるようです。

お尻が切れちゃったり、それ以上になると本当に辛いと思うので、あれこれやったけどダメだったという人は、恥を捨てて先生に相談してみてください。相手は慣れっこなので、サラっと処方してくれます😅

 

◇妊婦検診スタート◇

ついに9週。

ここからが妊婦検診のスタートです。

役所で貰ってきた、母子手帳とは別の冊子 ↓

f:id:coinui0607:20190129092311j:image

を使って妊婦が出産までに最低限必要な検診をお国の補助でほぼ0円で受けれますってやつです。※便秘薬やカロナールなど処方薬は保険適用で支払います

(私は大阪市在住なので、このデザイン。お住いの地域でデザインは異なるかも)

私の病院では、受付⇨母子手帳・冊子・診察券を提出⇨検尿⇨診察という感じです。

大きい病院では、自分で血圧も測りますが、ここでは診察室で測ります。

診察室に呼ばれたら、例の椅子に座る前に、

  • 体重測定
  • お腹周り測定
  • 血圧測定

看護師ちゃんがサササっとやってくれます。

そして、また例の椅子に座りグリグリタイム。

とくに異常もなく、張りもなく、ヒラリと写真をくれました。

f:id:coinui0607:20190129091427j:image

うんうん、大きくなってる😻❤️

うん❓二頭身になってる❓可愛い💕

先生:順調だね~。じゃぁ今日は、採血して帰って〜。また2週間後ね〜。次の検診では、お腹にあてる超音波で赤ちゃん見えると思うよ~。

 

サラっと採血すすめてくるじゃん。怖いじゃん。

と、思いつつ、

 

私:猫を飼っているので、プラズマなんちゃらの抗体も一緒に調べられますか?

先生:トキソプラズマね。はいは〜い。まぁ、多分大丈夫だと思うけど。家猫より、これからは生肉とか魚に注意した方がいいかもね〜。

 

といった感じで採血の項目の中に、トキソプラズマ抗体検査もプラス。

◇トキソプラズマ抗体とは?◇

トキソプラズマはネコやヒトなど、さまざまな動物に感染性を示すことが知られています。ヒトへの感染は、主として病原体に汚染された生肉や加熱不十分な肉を食べたりすることで成立し、その他、トキソプラズマに汚染された土やネコの糞に触れたりしても成立します。

基本的に、健康な方がトキソプラズマに感染しても大事に至ることは多くはありませんが、エイズ患者などが免疫は低下している方が感染すると、病気が重篤化することがあります。また、妊婦がトキソプラズマに初めて感染すると、胎児に影響を及ぼしてTORCH症候群に進展することがあります。

 猫を飼っている妊婦さんはご存知かと思いますが、レア焼きのお肉をよく食べるという人や、最近野良ネコを触ったなど、不安な人は抗体検査を受けてみてください。

これは、任意なので、自分から言わないと検査してくれないところが多いです。

冊子に、検査内容と公費負担額が載っている一覧があるかと思います。

この中で、検査内容に採血が入っているときに、追加で検査をしてもらった方が、自己負担額も少なく済みますし、無駄に採血しなくて済むのでオススメです。

f:id:coinui0607:20190129093846j:image

この①⑭⑬の検診のときに採血が入っているのがわかります。

採血の検査項目が多いので、公費負担額(国が出してくれるお金)が1番大きいのは①です。24,840円までは公費なので、①の時にトキソプラズマ抗体を追加してもらう方が私たちが会計で支払うお金は少なくなります。

私はこの日の会計で支払った金額は差額の580円だけでした。

明細を捨ててしまったので詳細がわからず、ゴメンナサイ!)

トキソプラズマ抗体検査は1000円~5000円と病院によって開きがあるので、病院で金額を確かめてみてくださいね。

 

採血結果は血液型の検査やら、HIVやらが検査項目に入っているので、よっぽど、何かまずい数値が出たらすぐ呼び出されるハズだし・・・、何もなければ2週間後の検診の時だな~・・と思い帰宅しました。

 

今日は、便秘やトキソプラズマなどちょっといつもと違うお話しが出来ました。

感想や質問などありましたら、お気軽にコメントください!(^^)!

 

↓ ランキングに参加しています。ポチっとして頂ければ嬉しいです♡

にほんブログ村 マタニティーブログへ
にほんブログ村

 

◇冷え取り靴下のお話◇

今日は、妊活中・妊娠中に大敵の「冷え」を体質から改善してくれる

冷え取り靴下

についてお話しします。

前回の体質改善は「よもぎ蒸し」を紹介しましたね。

妊活中・妊娠中はとにかく冷やさない、冷えない身体づくりを常に意識することが大切です。

 

冷え取り靴下とは❓

冷え取り靴下って皆さんご存知でしょうか?数年前にテレビで特集されてから、健康雑誌などにはよく載っている、

  1. シルク5本指靴下
  2. コットン5本指靴下
  3. シルク靴下
  4. コットン靴下

を順番に履いていく重ねばき靴下のことなんです。

 

私が冷え取り靴下に出会ったきっかけは、

服部みれいさんが書いている、

「あたらしい自分になる本」

 

に詳しく載っていて、

(本当に不調な部分の足ツボあたりに穴があくの?)興味を惹かれ、試しに買ってみたのです🧦

この本は、他にも半身浴やアーユルヴェーダ・食・リセット方法など、難しくない、優しい、身体に良いものをたくさん教えてくれました♡

 

いろんなメーカーさんから、いろんな冷え取り靴下が発売されているのですが、

シルク100%とオーガニックコットン100%にこだわっている、千代治さんにしました♡

 

カラーバリエーションも豊富で、シルクだけ、とか追加も出来るのでオススメです😀

 

冷え取り靴下の履き心地🧦

数日して、靴下が到着。

結構ゆったりめな靴下なんですね。タイツやストッキングなど締めつける靴下に慣れている人からしたら、

ゆったりだし、分厚いし、、

もうこの時点で違和感しかないと思います。

私は、今回5本指靴下初体験なので、指がくっついて5本×左右2足ずつ履くのが大変!!!

これをスルっと履ける人は指がくっついていないんですね、きっと😭

シルク5本指→コットン5本指を履いた時点で足はモコモコ。

さらにその上からシルク靴下→コットン靴下を履いて完成👏

まぁまぁな大きさになります。

でも締めつけ感は全然なく、履き心地も軽い!

(ピッタリめのスリッパを履いてる人はスリッパ履けないかも)

履いて5分くらいは、

  • 指が分かれていること
  • 靴下を4枚を履いていること

に、違和感がありましたが、

なんということでしょう🙄

5分後ぐらいには、足がホッコリ温かくなってきているじゃないですか‼️

血が巡っている感じ。

足湯をしている感じ。

 

「あたらしい自分になる本」には、

就寝時に履いて寝たら、

寝ている間に毒素が出て〜、、的なことも書いてありましたが、私は寝ている間に無意識に靴下を脱いでいました😂

この毒素というのが、冷え取り靴下を履いて寝ると、足裏はたくさんの汗をかくので朝起きたら足はスッキリ🦶というわけです。

 

指を5本離して、血行が良くなり、むくみをしっかりと取ってくれるので、日中だけでもこれは試す価値があります。

 

足裏は第2の心臓と呼ばれる程、大切な場所。いろんなツボがあるので、冷やさないように気をつけなければいけませんね😊

とくに、妊活中・妊娠中の人は、日頃から冷えにくい身体づくりを意識して、毎日を過ごしましょう❣️

 

今日もお読み頂きありがとうございました😊

↓ランキングに参加しています。押して頂ければ嬉しいです😆

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

◇生理予定日当日◇②

今日は、前回の続きを。

↑ドキドキの産婦人科②からお話しします。

前回を知らないよ🙄という方は、

www.coinui-blog.com

こちらをご覧くださいませ💓

 

ドキドキの産婦人科②

前回の産婦人科では袋だけの発見で、まだ心拍確認はできませんでした。

そこから1週間後ぐらいに来てくださいと言われていたので、長い長い年月を待ち(たった数日なのに)ちょうど休みも重なって約10日後に再び産婦人科へ。

 

今回も検尿からスタートし、

診察に呼ばれるまでドキドキしながら待ちました。

まだ今日はわからないかも知れないけど、

このまま心拍が確認出来ない場合は流産と診断されてしまう恐怖。

皆さんももうすでにご存知かと思いますが、

流産が起こる確率は妊娠全体の約15%と言われており、その約9割が妊娠12週までに起こると言われていますよね。
さらに、この心拍確認される4~7週目頃が最も流産が起こりやすい時期だということ…流産の約半数がこの時期に発生しているという情報。

もうこればかりが頭の中をグルグルグルグル🌀

心拍確認が出来たからもう大丈夫!ではないという事も勿論知っています。

(実は3年程前に、双子っちを妊娠したことがあるのです。

その時は心拍確認後、10週くらいで繋留流産となってしまい…、、この話はまたの機会に書かせてください😊)

 

あ〜ぁ。人様に迷惑をかけたり(そんなにかけていない)、親を悲しませたり(警察のお世話にはなっていない)、浴びる程お酒を飲んだり(それは仕方ない)、1●年喫煙したり(もう辞めたし)、これまでの悪行を反省します。

どうか心拍確認できますように。

お願いします、神様、仏様、お地蔵様👏

 

というくらいに祈り続け、診察室へ。

例の椅子に座り、

先生:うん!これが心臓ね、チカチカしてるやつ。今日このあと時間ある?

私:(やだ、ストレートなナンパ?)はい。

先生:じゃぁ会計済ませたら母子手帳取りに役所行っておいで〜

私:はい。(ナンパとかバカな事を考えた自分が恥ずかしい)

といった具合で、

f:id:coinui0607:20190125124725j:image

ヒラリと写真を頂き、次の予約(ここからは2週間に1回)をして、役所へ母子手帳を取りに行きました。

心拍確認が出来るまでの過ごし方

特別安静に、というわけでもなく、

なんならまだこの頃は妊娠に気付いていない人もいるとか。

1度、双子ちゃん流産の経験もあるし、自分は流産しやすい体質なのでは?など、悪い方にばかり考えてしまう…。

今回は大丈夫!と過度に信じてももしまたダメだったら…、、と😔

初期の流産は染色体異常だから、仕方ない

といろんなサイトが教えてくれるけど、赤ちゃんのために何か出来る事はないかなと考えてみました。

  • 葉酸を飲み続ける
  • 身体を冷やさない
  • 規則正しい生活
  • ストレスを溜めない
  • 身体を締め付けない服を着る

きっと他にもたくさんあるのでしょうが、せめてこれぐらいは赤ちゃんのために頑張ろうと思いました。

 

オススメ◇葉酸

妊活中・妊娠中の人は葉酸サプリメントはもう十分ご存知だと思います。

いろんな会社さんから発売されていますし、いろんな口コミがあるので、絶対にコレ!とかではなく個人の好きな葉酸サプリメントを摂取したら良いと思います😊

私が飲んでいるのは、たくさんのサプリメント会社の中でも、ちゃんとした製薬会社さん(バイエル社)から出ているエレビット

です。他の葉酸サプリメントと比べると少し高めですが、製薬会社の元で製造されている安心感から購入しました。CMもやっているので、見たことがある方も多いかと思います。

 

オススメ◇冷え取り靴下

身体を冷やさないという点に関して、カイロや腹巻など簡易的な物もありますが、冷えにくい体質を作る事が大切だと思います。

私が数年愛用しているのは、冷え取り靴下4枚履き

これは長くなるので、またじっくり説明させてください😊とりあえず、貼っておきます。

 

長かった、生理予定日②はこれでおしまい☆

お付き合い頂きありがとうございます😊

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 妊活へ
にほんブログ村

↑ ランキングに参加しています。

良かったらポチしてください❣️